-メニュー
介護サービス一覧
閉じる
毎月恒例!大人気イベント!
今年も夏祭りを開催しました
所長よりご挨拶
そば作りの体験をして、みんなで美味しくいただきました。
お祝い膳の後はイントロクイズで懐かしい曲を聴き、最後は手作りの記念品でみなさん 素敵な笑顔!
お隣の方とお話ししながら、楽しく作業。優しい明りの行燈が出来上がりました。
あらかじめ何を買うか考えて出かけましたが、あれもこれも色々欲しくなっちゃいましたね。
皆さんお料理のボリュームに驚きながらも、笑顔で舌鼓!
詳しくは画像をクリックしてください。
暑さに負けないように!豪華なうなぎにいつもよりお箸がすすんでました。
棒、新聞紙、段ボール、拳、何でたたくかはクジ引きで決定。割れた後は皆でおいしくいただきました。
ボランティアさんによるフラダンス♪皆様も手を動かし踊って頂きました♪
ながーいながーい流しそうめん☆そうめん以外にオクラやトマト、人参も流しました★
皆様大好き外食の日♪今月は和食さとさんへ行きました!
七夕会でのマジックショー♪種も仕掛けもございません☺
荒子川とは違う雰囲気でいつもより感情的に歌えました!
お刺身や天丼、いつも以上にお腹も満足ですね。
みなさんで協力して400個の餃子を包み、アツアツを食べました。
リボンを通して、テープで止めて、素敵な小物入れが完成です。
髪を切って、表情も一段と明るくなりました。
おいしいトリュフができました。
声を出して体を動かして、ノリノリでした。
マグロ、サーモン、カンパチで超豪華な恵方巻き!
雪で外出は中止。でも、とっても美味しいイチゴ大福を作りました。
絵馬の裏にはお願いごと。素敵な作品が出来ました。
お野菜切って、団子を丸めて・・・鶏団子鍋がおいしくできました。
近所の神社で初詣。何をお願いしたのでしょうか?
杵と臼でお餅つき!つきたてのお餅をみんなで味わいました。
バッグやタオル、手作り芳香剤etc.いろんな景品がありました。
ゲームで楽しく過ごし、サンタさんからプレゼントをもらいました。
思い思いのお買いものの後はフードコートでおやつタイム。
素敵なフラダンスショーを見て、寒さを忘れることができました。
お好みのメニューを美味しくいただきました。
紅葉を見て、お抹茶とお菓子をいただきました。
ジャパンレンタカーのカラオケで、いつもより大熱唱!!
牛乳パックと和紙を使って、箸置きを作りました。
トイレットペーパーでミイラゲーム★
おみこし型の小物入れを作りました。
ケーキセット、至福のひと時でした!
せんべい食い競争!!
消火器の使い方を覚えました。
一大イベントの夏祭り☆今年も盛り上がりました♪
初めての方も多かったですが、皆さん絶賛でした☆
ジャパンレンタカーへカラオケへ♪
先月から漬け込んだらっきょと共に夏野菜カレー作りをしました♡
好評すぎた為3か月連続お買いものへ行きました☆
ヒューマンライフケア荒子川デイサービスに美容師さんが来られました。
定番ではありますが、リクエストも多いまるさ水産、今月も行ってきました♪
2週にわたりお買いものツアーに行きました。
7月7日の七夕にちなんで、流しそうめんをしました^^♪
手作りおやつ!おいしかったね♪
ボランティアさんによるよさこい踊り♪
五平餅作りは大好評大絶賛でした♪
港のブルーボネットへ☆お花に癒されました♪
ジャパンレンタカーへカラオケへ行きました♪
カフェヨシノへ喫茶店に行きました♪
子供の日にちなんで海鮮押し寿司を作りました♪
杖や歩行器の方も滑り台を使ってストライク♪
災害体験や、災害に関するお話を聞きました。
月に一度のお楽しみ♪いつも小食の方もペロリ♪
じっくりと選んでいます!
ベイシティへお買いもの♪
豪華海鮮押し寿司が完成しました!
豪華海鮮押し寿司を作りました♪
ボランティアさんによるマジックショー♪
蟹江温泉まで足湯に入りに行きました♪
お昼は手作り海鮮恵方巻、午後から豆まき♪
まるさ水産へ外食♪新鮮なお刺身でした♪
中川コロナへボーリングをしに行きました♪
女性の皆様大活躍♪七草粥を作りました♪
近くの神社まで皆さんお賽銭を持って初詣に行きました♪
アピタまでお買いもの♪最後はみんなでお茶で一息♪
たっぷりのゆずが入ったゆず湯で温まりました♪
毎月恒例の外食♪今回は夢庵さんへ行きました。
海の潮風の香りも漂う中、お花の中のお散歩をしました。
熱田区の白鳥庭園までお散歩へ行きました。お抹茶と和菓子を頂きました。
子どもたちと一緒にヨーヨーすくいを楽しみました。
夏祭りの飾りつけをしました。
浴衣を着て夏祭りを楽しみました。
季節を感じるごはんを、五感で楽しでいただきます。
パン屋さんにお買物。歩行・支払い等、様々な個所で機能訓練の成果を見ます!
肌寒いお散歩でしたが、紅葉を見ながらお抹茶をたしなみ、ゆっくりとした時が流れていました。