ヒューマンライフケアあきつ | デイサービス
併設するサービス
- ケアプラン作成(居宅介護支援)
水耕栽培はじめました!(小松菜作り)
ヒューマンライフケアあきつデイサービスにて
水耕栽培での小松菜作りを始めて、一週間ほどが経ちました。
苗もすくすく成長を続けています。

ここまで成長し、根をしっかり貼りましたので次の行程に進みたいと思います。
次は「苗植え」を行います。
苗植えでは、水耕栽培用に用意した穴の開いた発泡スチロールに、
植え替えを行います。

穴から落ちないように、一つ一つ丁寧に植え替えを行っていただきました。
また、強く握りすぎないようにと、力加減も重要な作業でした。
苗植えを行ったら、専用のケースに入れて
液体肥料の入った水に浮かべておきます。
1週間経つと、葉っぱの数もだんだんと増えてきました。
苗植えをして2週間が過ぎました。
成長を続け、大きくなり、根もしっかりと伸びてきました。
苗植えをしてからは定期的な水替えが必要となります。
水替えもお手伝いしてもらいながら、利用者様にお世話をいただいています。
苗植えも終わり、すくすくと成長を続けています。
次回は「間引き」の様子をお見せしたいと思います!
水耕栽培での小松菜作りを始めて、一週間ほどが経ちました。
苗もすくすく成長を続けています。

ここまで成長し、根をしっかり貼りましたので次の行程に進みたいと思います。
次は「苗植え」を行います。
苗植えでは、水耕栽培用に用意した穴の開いた発泡スチロールに、
植え替えを行います。


また、強く握りすぎないようにと、力加減も重要な作業でした。

液体肥料の入った水に浮かべておきます。


成長を続け、大きくなり、根もしっかりと伸びてきました。
苗植えをしてからは定期的な水替えが必要となります。

苗植えも終わり、すくすくと成長を続けています。
次回は「間引き」の様子をお見せしたいと思います!