ヒューマンライフケア市川真間の宿 | 小規模多機能型居宅介護

併設するサービス

  • グループホーム

松花堂弁当を作ってみた

松花堂弁当を作って利用者様に召し上がっていただきました。


松花堂弁当は、十字に仕切られた器に見栄えよく盛られているのが特徴です。

その器を「松花堂」と呼ぶのですが、これは江戸時代に

松花堂昭乗 という人が農家の種入れを絵具箱や薬箱として愛用していた事が由来です。

その後「この器を料理に使用したらどうか」という話になり

今では仕出し弁当の定番となりました。


と由来があるそうです。知らなかったです(≧∀≦)

250228hlc_ichikawaMamaYado_Bento_0510.jpg利用者様にも「松花堂弁当ってなんですか?!」とお聞きするも

「食べたことな~い」という方もいてびっくり!

「絶対に食べたことあるよ~」と盛り上がりました(*^◯^*)


綺麗に盛り付けが出来ました

250228hlc_ichikawaMamaYado_Bento_0497.jpg

刻み食の方にも召し上がれるようにして

250228hlc_ichikawaMamaYado_Bento_0512.jpg

さあ、いただきます!

250228hlc_ichikawaMamaYado_Bento_0529.jpg

「松花堂弁当が食べれるなんて思ってもみなかった。」

「見た目もすごくて食べれない程もったいない」

「こんな豪華な料理が出て今日は来てよかった。」

「またやって欲しい。」

と様々なご意見をいただきましたっ!

また出来たらいいなぁ~とお伝えして・・・

いつになるかは不明です(*≧∀≦*)

次回をお楽しみに♪

無料 お気軽にご相談ください