ヒューマンライフケア南与野の湯 | デイサービス
併設するサービス
- ホームヘルプサービス(訪問介護)
- ケアプラン作成(居宅介護支援)
夏越の大祓コースター
5月の「伝統文化レクリエーション」では
「夏越の大祓コースター」を作りました!
「夏越の大祓」とは・・・?
身に付いた半年間の穢れを祓い、
無病息災を祈るために
神前に立てた茅の輪をくぐりながら
大祓詞(おおはらえのことば)を唱える、
6月の伝統行事だそうです。
今回は、そんな茅の輪をイメージした
コースター(コップ敷き)を作ります!
い草をぐるぐるとねじって縄を作ったり、
マスキングテープを巻き付けたり、
蓋をかぶせたりと、
指先の細かな作業に皆さま熱中。。。しながらも、
い草の良い香りに癒やされます。
完成してホッとひと息。
「これで夏も楽しく過ごせる!」
「ティータイムが楽しくなる!」
と、皆さまとっても良い笑顔でお持ち帰りになっていました。
この日見学にお越しになった方と
ケアマネジャーさんにも体験していただきました!
「夏越の大祓コースター」を作りました!
「夏越の大祓」とは・・・?
身に付いた半年間の穢れを祓い、
無病息災を祈るために
神前に立てた茅の輪をくぐりながら
大祓詞(おおはらえのことば)を唱える、
6月の伝統行事だそうです。
今回は、そんな茅の輪をイメージした
コースター(コップ敷き)を作ります!
い草をぐるぐるとねじって縄を作ったり、
マスキングテープを巻き付けたり、
蓋をかぶせたりと、
指先の細かな作業に皆さま熱中。。。しながらも、
い草の良い香りに癒やされます。
完成してホッとひと息。
「これで夏も楽しく過ごせる!」
「ティータイムが楽しくなる!」
と、皆さまとっても良い笑顔でお持ち帰りになっていました。
この日見学にお越しになった方と
ケアマネジャーさんにも体験していただきました!